遊びで三鷹台に行ってくるという人もいなければ、出張で三鷹台に行くという人もいないでしょう。なぜならそれは、三鷹台が「行く街」ではなく「帰る街」だから。つまり三鷹台は、住むための街なのです。
ここでは、三鷹台駅周辺の物件相場や、エリアの特徴などをまとめました。
あわせて、三鷹台駅周辺で信頼のある不動産会社をいくつか紹介します。
三鷹台駅周辺の新築戸建ての平均相場は以下となりました。全体的に、3DK未満と5LDK未満の差は2,000万円ほどです。駅まで徒歩の距離の金額差もさほどないので、自分の生活スタイルに合わせた場所選びが重要となってくるでしょう。
徒歩/間取り | 3DK未満 | 4LDK未満 | 5LDK未満 |
---|---|---|---|
10分以内 | 6,340万円 | 7,432万円 | 7,867万円 |
15分以内 | 5,255万円 | 6,939万円 | 7,969万円 |
20分以内 | 5,727万円 | 7,091万円 | 7,810万円 |
新築マンションと中古マンションの相場の差は、500万円程と、さほど差がないことが分かりました。面積が広くなればなるほど新築マンションの相場は高額になるので、広いマンションに中古でマンションを買うのも一つの手です。
新古/間取り | 40㎡ | 50㎡ | 60㎡ | 70㎡ | 80㎡ | 90㎡ | 100㎡ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新築 | - | 5,150万円 | 4,300万円 | 5,008万円 | 6,850万円 | - | 6,700万円 |
中古 | 4,733万円 | 4,733万円 | 5,860万円 | 5,860万円 | 6,730万円 | - | - |
三鷹台駅の土地相場は以下の通りです。都心へのアクセスが良好なため、駅近くの土地は比較的高めの設定になっています。
駅から徒歩7分以上の範囲は価格がグンと下がるので、土地代を安く済ませたいと思っているのなら、駅から少し離れた土地がおすすめです。
徒歩/面積 | 50㎡ | 100㎡ | 150㎡ | 200㎡ |
---|---|---|---|---|
5分以内 | 10,041万円 | 15,080万円 | 17,672万円 | 19,360万円 |
7分以内 | 9,809万円 | 13,398万円 | 15,538万円 | 15,968万円 |
10分以内 | 9,425万円 | 11,437万円 | 12,319万円 | 14,637万円 |
15分以内 | 9,256万円 | 11,026万円 | 12,333万円 | 14,637万円 |
三鷹台エリア周辺の物件情報を見てみましょう。
物件 | 価格 | 間取り | 面積 | 築年月 | アクセス |
---|---|---|---|---|---|
新築一戸建 | 5,880万円 | 3LDK | 105.05㎡ | 2016年2月築 | 三鷹台駅より徒歩15分 |
新築一戸建 | 6,090万円 | 3LDK | 102.72㎡ | 2015年12月築 | 三鷹台駅より徒歩8分 |
中古一戸建 | 7,980万円 | 5SLDK | 170.77㎡ | 1988年11月築 | 三鷹台駅より徒歩20分 |
中古マンション | 3,380万円 | 3LDK | 69.36㎡ | 1995年3月築 | 三鷹台駅より徒歩30分 |
投資用物件 | 1,500万円 | 1R | 22.73㎡ | 1994年3月築 | 井の頭公園駅より徒歩7分 |
京王井の頭線渋谷駅まで、各駅停車で25分強。急行乗り換えを利用すれば、20分で着く好立地。渋谷駅までは路線バスも通っています。
駅前は商店街。多少の賑やかさはあるものの、少し歩けば閑静な住宅街が広がります。住宅街は、のんびりとした平和的なイメージ。車の交通量も多くはありません。
三鷹台には古くからの私立女子校があるなど、いささか富裕層の多い街としてのイメージもあります。
実際、それはイメージだけではなく、現在もなお名残が見られる地域です。少なくとも、治安の悪さを指摘されるようなところではありません。お子様をお持ちのご家庭でも、とくに心配されることはないでしょう。
少し足を延ばせば吉祥寺、井の頭公園の散歩コース。休日、運動がてらに井の頭公園までジョギングする風景も見られます。
三鷹台は通勤通学の利便性が高く、休日ものんびり過ごせる街。住環境としては理想のエリアでしょう。
三鷹台駅のある井の頭線は、比較的運賃が安い路線です。渋谷へならわずか170円!また乗車時間もそれほど長くはなく、直通なので各駅停車でも30分あれば渋谷に行けます。
また都心部へも短時間で行けるエリアで、新宿までなら京王線に乗り換えれば最短およそ18分で行けますし、東京駅なら吉祥寺で乗り換えて31分。終電も遅い時間まであるので、仕事や飲み会で帰るのが遅くなっても安心です。
遊べるスポットへの移動には不満は出ないでしょう。本数はそれほど多くはありませんがバスも出ているので、行先によってはそちらを利用するのもいいでしょう。
駅構内にある店舗は売店くらいですが、駅の周辺には様々な施設や店舗があるので問題ないでしょう。駅には大型のコインロッカーもありますので、大荷物があるときでも気にせずに移動ができるのもうれしいところです。
三鷹台駅周辺の商店街は飲食店が主で、さまざまな種類の店舗があります。個人商店が個性豊かで、古くから営業している店も多くあり、ハンバーグ屋ライラック、居酒屋じゅんなどが親しまれています。
他にも歩いて数分のところにコンビニやラーメン屋、お寿司屋さんなどが充実しています。
また最近ではカフェも新しくできています。中でもドッグカフェ「furifuri」は人気のお店のようです。他にもダーツバーなどのおしゃれなお店もありますよ。
三鷹台駅周辺には、Odakyu OX 三鷹台店、サミットストア 三鷹台団地店、西友三鷹牟礼店などのスーパーがあり、豊富な商品を夜遅くまでお買い求めになれます。
しかし個人的には商店街の方に目を向けてほしいもの。個性豊かなお店がたくさんあります。駅前には原田青果というお店があり、個人商店としては珍しく平日でも夜10時まで営業しており、お値段の方もなかなかお得。
またInoueというパン屋は営業が不定期なのが玉にキズですが、非常に美味しいことで有名です。いろんなお店を開拓するのも楽しいですよ!
三鷹台駅周辺のオススメスポットと言えば、まずは井の頭恩賜公園は外せません。駅から徒歩圏内にあるこの公園は、桜の名所としても有名です。野外ステージや野球場などの施設も充実しており、一人でも家族でも楽しむことができるでしょう。
公園内の大きな池ではボートが楽しめます。他には、三鷹の森ジブリ美術館も忘れてはいけません。美術館は公園内にありますが多少距離があるので、行くときはバスを使うのがいいでしょう。
また、駅前にはメディカルモールができました。眼科や整形外科などが充実しているので、急な病気の際にも安心です。
不動産会社によって得意な物件種別やエリアは異なります。
大きな買い物で後悔をしないためには、その地域に密着した不動産会社を選ぶことがポイントです。
様々ある三鷹市の不動産会社の中でも、特に地元の方から評判の会社をピックアップしたのでチェックしてみてくださいね。
コンテンツ一覧